2011年04月01日
2011年03月26日
住友スタッフ おすすめショップ
生花店
グリーンハート・ヤマムラ
手入れの行き届いた品質の高い花が揃っています。配達・発送は来店、または電話でお問い合わせを!
まごころこめたお花の贈りもの
イベントやセレモニーなど、色々なシーンに応じてぴったりなフラワーアレンジを提案してくれるのが、こちらの『グリーンハート・ヤマムラ』。地元の企業やスポーツ関連団体の演出を数多く手がけていて、その実力はお墨付きです。季節のものから定番まで、品質の良い花がとっても種類豊富! 配達しているエリアが広いのも特長です。まごころのこもった素敵なお花で大切な人へ想いを伝えてみては?
浜松のポットマム
うらら園芸
菊の産地として有名な遠州。こちらのポットマムはバリエーション豊かなので、お気に入りが見つかるはず。
日常に彩りをそえる浜名湖のポットマム
浜名湖畔で育てたポットマムを全国へ届けている『うらら園芸』。ポットマムとは菊の仕立て方のことで、「鉢植え」+「菊」の合成語。菊というと和風なイメージですが今では品種が増え、モダンなものなど種類豊富に揃っているそう。こちらで育てているのは40種類以上! 菊は比較的丈夫で、長持ちするのが良いところ。またリーズナブルなのも魅力です。ちょっとした贈りものにもオススメ! これからの季節に、浜名湖畔のポットマムを楽しんでみてはいかが。
焼きたてパンの店
パンの郷 大人見店
お店の人気ランキング1位はメロンアップ¥168。ちなみに2位カレーパン¥137、3位くるみげんこつ¥90。
店内で飲める、挽き立てのコーヒーもおすすめ。焼きたてパンとの相性もバッチリ!!
一番人気はメロンアップ!その場で焼きたてをどうぞ
この4月に開店一周年を迎える『パンの郷大人見店』。こちらはテイクアウトはもちろん、喫茶スペースで焼きたてを楽しめるのが魅力です。一番人気のパンは「メロンアップ」。静岡県産マスクメロンの最高峰「クラウンメロン」の果汁をパン生地とクリームに練りこみ、生地の配合には駿河湾海洋深層水も使ったこだわりの一品です!店内販売の他にオードブルの配達も受付中とのこと。ぜひ気軽に問い合わせてみて。
グリーンハート・ヤマムラ
手入れの行き届いた品質の高い花が揃っています。配達・発送は来店、または電話でお問い合わせを!
まごころこめたお花の贈りもの
イベントやセレモニーなど、色々なシーンに応じてぴったりなフラワーアレンジを提案してくれるのが、こちらの『グリーンハート・ヤマムラ』。地元の企業やスポーツ関連団体の演出を数多く手がけていて、その実力はお墨付きです。季節のものから定番まで、品質の良い花がとっても種類豊富! 配達しているエリアが広いのも特長です。まごころのこもった素敵なお花で大切な人へ想いを伝えてみては?
様々な場面でニーズに合わせて、とってもセンス良く仕上げてくれるから安心できるんです。花に関する注文ならこちらがおすすめですよ!
住友生命 元城支部 岩鬼 裕代
住友生命 元城支部 岩鬼 裕代
Shop info
浜松市東区和田町426-1
053-461-1377
FAX:053-461-1388
火・日 9:30〜17:00
月・水〜土 9:30〜19:00
年中無休
浜松市東区和田町426-1
053-461-1377
FAX:053-461-1388
火・日 9:30〜17:00
月・水〜土 9:30〜19:00
年中無休
浜松のポットマム
うらら園芸
菊の産地として有名な遠州。こちらのポットマムはバリエーション豊かなので、お気に入りが見つかるはず。
日常に彩りをそえる浜名湖のポットマム
浜名湖畔で育てたポットマムを全国へ届けている『うらら園芸』。ポットマムとは菊の仕立て方のことで、「鉢植え」+「菊」の合成語。菊というと和風なイメージですが今では品種が増え、モダンなものなど種類豊富に揃っているそう。こちらで育てているのは40種類以上! 菊は比較的丈夫で、長持ちするのが良いところ。またリーズナブルなのも魅力です。ちょっとした贈りものにもオススメ! これからの季節に、浜名湖畔のポットマムを楽しんでみてはいかが。
ポットマムは丈夫で、育てやすいので、オフィスや自宅に飾るのにもオススメです! お花があると気分が明るくなりますよね♪
住友生命 佐鳴台支部 神谷 恵美子
住友生命 佐鳴台支部 神谷 恵美子
Shop info
浜松市西区古人見町2571-11
053-485-0431
7:30〜17:00
年中無休
浜松市西区古人見町2571-11
053-485-0431
7:30〜17:00
年中無休
焼きたてパンの店
パンの郷 大人見店
お店の人気ランキング1位はメロンアップ¥168。ちなみに2位カレーパン¥137、3位くるみげんこつ¥90。
店内で飲める、挽き立てのコーヒーもおすすめ。焼きたてパンとの相性もバッチリ!!
一番人気はメロンアップ!その場で焼きたてをどうぞ
この4月に開店一周年を迎える『パンの郷大人見店』。こちらはテイクアウトはもちろん、喫茶スペースで焼きたてを楽しめるのが魅力です。一番人気のパンは「メロンアップ」。静岡県産マスクメロンの最高峰「クラウンメロン」の果汁をパン生地とクリームに練りこみ、生地の配合には駿河湾海洋深層水も使ったこだわりの一品です!店内販売の他にオードブルの配達も受付中とのこと。ぜひ気軽に問い合わせてみて。
焼きたてパンがとにかく美味しいこちらのお店。テレビや新聞で度々紹介される人気のメロンアップは私も大好きで、寄るとつい買ってしまいます。
住友生命 可美支部 牧野 まち子
住友生命 可美支部 牧野 まち子
2011年03月25日
行ってきました! バンコク旅行記
寒さも厳しい2月の初旬。
セントレアから飛行機で約7時間かけて編集部一行が到着した先は「ほほえみの国タイ・バンコク」
訪れたときはちょうど乾季。比較的さわやかな気候で旅行をするのにはベストなシーズンとのこと。
確かに朝夕は薄めの上着が必要な感じではあるものの、過ごしやすい気候でおすすめですよ。
さて、皆さんは知っているでしょうか?
「バンコク」は通称で、正式の名前はと〜〜っても長いってことを。
バンコクの本当の名前は
クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・ラタナコーシン・マヒンタラーユタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラッタナ・ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・ラーチャニウェート・マハーサターン・アモーンビーマン・アワターンサティト・サッカタットティヤ・ウィサヌカム・プラシット だそうです。
ハァ〜…名前言うだけで疲れます…
とにかく世界一長い名前らしいのです。っていうかこんなに長くする必要があるのかっ?? 続きを読む
セントレアから飛行機で約7時間かけて編集部一行が到着した先は「ほほえみの国タイ・バンコク」
訪れたときはちょうど乾季。比較的さわやかな気候で旅行をするのにはベストなシーズンとのこと。
確かに朝夕は薄めの上着が必要な感じではあるものの、過ごしやすい気候でおすすめですよ。
さて、皆さんは知っているでしょうか?
「バンコク」は通称で、正式の名前はと〜〜っても長いってことを。
バンコクの本当の名前は
クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・ラタナコーシン・マヒンタラーユタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラッタナ・ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・ラーチャニウェート・マハーサターン・アモーンビーマン・アワターンサティト・サッカタットティヤ・ウィサヌカム・プラシット だそうです。
ハァ〜…名前言うだけで疲れます…
とにかく世界一長い名前らしいのです。っていうかこんなに長くする必要があるのかっ?? 続きを読む
2011年03月20日
ニューハーフショー
タイの有名なエンターテイメントといえば
ニューハーフショー!でしょう。
そして世界的にも有名な「カリプソ」のキャバレーショー。
歌やダンスで完成されたショーを楽しめる。
タイのおかまはすごいですな。
でも、街にはあんまりキレイっぽい人は少なかったような…。
ニューハーフショー!でしょう。
そして世界的にも有名な「カリプソ」のキャバレーショー。
歌やダンスで完成されたショーを楽しめる。
タイのおかまはすごいですな。
でも、街にはあんまりキレイっぽい人は少なかったような…。
2011年03月20日
トゥクトゥク-2
タイで移動するときは「トゥウトゥク」を利用しよう!
四輪タクシーよりも安価な三輪タクシー「トゥクトゥク」。
窓が無いそれは、走ると爽快感がすごい。盛り上がる!
ドライバーも熱気がありなんかカッコいい。職人みたい。
四輪タクシーよりも安価な三輪タクシー「トゥクトゥク」。
窓が無いそれは、走ると爽快感がすごい。盛り上がる!
ドライバーも熱気がありなんかカッコいい。職人みたい。
2011年03月20日
トゥクトゥク
タイの三輪タクシー。
田舎から出てきた若者は、
100万円近くもするこの「トゥクトゥク」を買ってドライバーになるのが夢!
もちろんそんなお金がある人がごくわずか。
なので、最初はトゥクトゥクをレンタルするわけ。
で、日銭を稼ぐ。稼ぐ。稼ぐ。
そして、お金を貯めて購入という夢を追う。
そして、最後はやっぱり四輪タクシー!(日本で走ってるやつ)
このトゥクトゥク。
どこかのテレビ番組で見たが、
日本でも購入可能だったような…(違ってたらすみません)
絶対に人と違ったクルマに乗りたい!!
って人にはかなりオススメかも。
(二輪免許では運転できないので注意。)
田舎から出てきた若者は、
100万円近くもするこの「トゥクトゥク」を買ってドライバーになるのが夢!
もちろんそんなお金がある人がごくわずか。
なので、最初はトゥクトゥクをレンタルするわけ。
で、日銭を稼ぐ。稼ぐ。稼ぐ。
そして、お金を貯めて購入という夢を追う。
そして、最後はやっぱり四輪タクシー!(日本で走ってるやつ)
このトゥクトゥク。
どこかのテレビ番組で見たが、
日本でも購入可能だったような…(違ってたらすみません)
絶対に人と違ったクルマに乗りたい!!
って人にはかなりオススメかも。
(二輪免許では運転できないので注意。)
2011年03月20日
水上マーケットってのは
水上マーケットといっても、
実際にショッピングをするのは、
丘に上がってからだったりした…。
そこは市場的な感じかな。
値切ればどこまででも安くなるような、、、そんなところ。
だったら最初から定価安くしておいたら、みたいな。
実際にショッピングをするのは、
丘に上がってからだったりした…。
そこは市場的な感じかな。
値切ればどこまででも安くなるような、、、そんなところ。
だったら最初から定価安くしておいたら、みたいな。
2011年03月20日
タイの食ってのは-5
タイで、よく出会ったのは
バイキング!
こちらは、クルーザー内でのバイキング!
もちろんタイ料理!
だが、ところ変わればで、屋台、大衆レストラン、高級レストラン、クルーザーと
食べるところによってずいぶんと味が違うのには驚かされた。
このクルーザーでの食は本当に美味しかった。
純タイ料理ではなく、洋風とタイのコラボレーション料理ってところかな。
でコチラがそれ。
バイキング!
こちらは、クルーザー内でのバイキング!
もちろんタイ料理!
だが、ところ変わればで、屋台、大衆レストラン、高級レストラン、クルーザーと
食べるところによってずいぶんと味が違うのには驚かされた。
このクルーザーでの食は本当に美味しかった。
純タイ料理ではなく、洋風とタイのコラボレーション料理ってところかな。
でコチラがそれ。
タグ :タイ
2011年03月20日
タイの食ってのは-4
屋台
タイといえばやっぱり屋台!
どこを見ても屋台がズラリとお店を開いている。
菓子類、麺類、肉類となんでもあり。
また場所によってはツバメの巣やフカヒレスープなどの高級料理もあるのだそう。
早速食べてみたのは「焼きそば」と「鶏肉の焼き飯」。
どちらも価格は日本円でいえば1皿100円くらいととってもリーズナブル。
味も驚くほど美味しい。
タイの高級レストランと比べてもイケるんじゃない!?というくらいだった。
(たまたまアタリのお店だったのかもしれませんが…)
ビールも60円くらいとこれまたお手頃。タイ庶民の味方ということでしょうね。
なんでもタイの学生なんかは、屋台で夕食を済ませて帰宅するのが当たり前なんだそう。
だからデートのディナーは屋台でなんかカップルも多いのかも。
ただ、不衛生な屋台も多いと聞いたのでそこは注意が必要!
タイといえばやっぱり屋台!
どこを見ても屋台がズラリとお店を開いている。
菓子類、麺類、肉類となんでもあり。
また場所によってはツバメの巣やフカヒレスープなどの高級料理もあるのだそう。
早速食べてみたのは「焼きそば」と「鶏肉の焼き飯」。
どちらも価格は日本円でいえば1皿100円くらいととってもリーズナブル。
味も驚くほど美味しい。
タイの高級レストランと比べてもイケるんじゃない!?というくらいだった。
(たまたまアタリのお店だったのかもしれませんが…)
ビールも60円くらいとこれまたお手頃。タイ庶民の味方ということでしょうね。
なんでもタイの学生なんかは、屋台で夕食を済ませて帰宅するのが当たり前なんだそう。
だからデートのディナーは屋台でなんかカップルも多いのかも。
ただ、不衛生な屋台も多いと聞いたのでそこは注意が必要!
2011年03月20日
タイの食ってのは-3
タイ料理といえば
トムヤムクンやパッタイに代表されるようにとにかくスパイシー!
ただスパイシーといっても奥は深く、辛み、酸味、甘み、
そしてパクチーやバジルなどハーブ類が絶妙のアクセントとなっている。
食材も健康的なものが多く、日本や欧米諸国を始めとする多くの国で人気。
特に北米、ヨーロッパにおいては1960年代〜90年代にかけて急速にタイ料理店の出店すすんだらしい。
日本では90年代以降、タイ料理ブームとなり人気外国料理の定番となった。
でそんなタイ料理ってのはこんな感じ!
トムヤムクンやパッタイに代表されるようにとにかくスパイシー!
ただスパイシーといっても奥は深く、辛み、酸味、甘み、
そしてパクチーやバジルなどハーブ類が絶妙のアクセントとなっている。
食材も健康的なものが多く、日本や欧米諸国を始めとする多くの国で人気。
特に北米、ヨーロッパにおいては1960年代〜90年代にかけて急速にタイ料理店の出店すすんだらしい。
日本では90年代以降、タイ料理ブームとなり人気外国料理の定番となった。
でそんなタイ料理ってのはこんな感じ!
2011年03月20日
で…水上マーケットに着いた
水上マーケット到着。
船がかなり渋滞していて
確実に水上でのマーケットはムリ!
船の本数を多少減らした方が良いだろう。
もしくはゴールであるマーケットの水上整備員を増やすとか!
こんな様子。
船がかなり渋滞していて
確実に水上でのマーケットはムリ!
船の本数を多少減らした方が良いだろう。
もしくはゴールであるマーケットの水上整備員を増やすとか!
こんな様子。
2011年03月20日
水上マーケットへの道のり
タイの観光スポットのひとつ
水上マーケット
さあ、ここへはボートでいくわけだが、
その道のりがハンパなく長い。
何も知らされずボートに乗り込む一同。
すぐにマーケットがあるかとおもいきや、
ポクポク ポクポク と ボートは進むが、マーケットはなかなか見えてこない。
そんな道のりの様子!
途中には、林があったり
民家があったり、もちろん民家なので人も暮らしてます。
そんな川辺に住む人たちの生活を感じながらのボート。
水上マーケット
さあ、ここへはボートでいくわけだが、
その道のりがハンパなく長い。
何も知らされずボートに乗り込む一同。
すぐにマーケットがあるかとおもいきや、
ポクポク ポクポク と ボートは進むが、マーケットはなかなか見えてこない。
そんな道のりの様子!
途中には、林があったり
民家があったり、もちろん民家なので人も暮らしてます。
そんな川辺に住む人たちの生活を感じながらのボート。
2011年03月20日
タイの食ってのは-2
観光スポットには、至るところに市場的なものがあり…
こんな様子
で…
タイ旅行で気になったことといえば、業種とわず屋台の店員が常にチューチューと吸っているでかい水筒!水筒というかフタつきのバケツのような感じ。たぶん一日中外で働いているので水分補給が大切なのだろう。ちゃんとクーラーボックスのような仕様になっているのか非常に気になったが、結局最後までわからず残念。
それがコレ!
こんな様子
で…
タイ旅行で気になったことといえば、業種とわず屋台の店員が常にチューチューと吸っているでかい水筒!水筒というかフタつきのバケツのような感じ。たぶん一日中外で働いているので水分補給が大切なのだろう。ちゃんとクーラーボックスのような仕様になっているのか非常に気になったが、結局最後までわからず残念。
それがコレ!
タグ :タイ
2011年03月20日
タイの食ってのは-1
タイスキ
タイスキとはわかりやすく言うと「タイ風のスキヤキ」という意味だが、すき焼きよりしゃぶしゃぶに近い。
まるで日本の家庭にあるような鍋に湯を沸かし、野菜や海産物、肉団子などの具を入れ、茹でるだけ。あとはタレにつけて召し上がれという至ってシンプルかつヘルシーな料理。
タレは、トムヤムクンを連想させるアジアの味!食したお店では、醤油もタレも用意してくれた。さすがに日本風の名前だけあって醤油もGOODな味だった。
ここで勘違いしないように!名称のスキヤキは、日本のすき焼きを真似たかと思われがちだが違う。実はこの名称、坂本九の有名曲「上を向いて歩こう」別名スキヤキからきている。スキヤキが世界的に流行したのを機にこの名称になったそう。なんともおかしな話である。
で最後はオジヤ!
タイスキとはわかりやすく言うと「タイ風のスキヤキ」という意味だが、すき焼きよりしゃぶしゃぶに近い。
まるで日本の家庭にあるような鍋に湯を沸かし、野菜や海産物、肉団子などの具を入れ、茹でるだけ。あとはタレにつけて召し上がれという至ってシンプルかつヘルシーな料理。
タレは、トムヤムクンを連想させるアジアの味!食したお店では、醤油もタレも用意してくれた。さすがに日本風の名前だけあって醤油もGOODな味だった。
ここで勘違いしないように!名称のスキヤキは、日本のすき焼きを真似たかと思われがちだが違う。実はこの名称、坂本九の有名曲「上を向いて歩こう」別名スキヤキからきている。スキヤキが世界的に流行したのを機にこの名称になったそう。なんともおかしな話である。
で最後はオジヤ!
2011年01月25日
住友スタッフ おすすめショップ
カフェ&エステ
ぱる
(左、右上)フットマッサージ¥1,500(15分)。足裏のマッサージもサービスしてくれるのがうれしい。遠赤外線ドームで温めてからの施術でより効果がアップ!(右下)併設のカフェブース。
2月でオープン1周年!お得な特別イベントを開催
アットホームな空間で、気軽にエステが楽しめるサロン。老廃物を排出し、美容効果を促進してくれるリンパエステの他、冷え症や肩こりの方におすすめな遠赤外線ドームなどの施術をお手頃価格で受けられます。また、2月にアニバーサリーイベントを開催!2月末までの期間中、エステブース&併設のカフェブースにてそれぞれ、お得なキャンペーンを企画しています。ぜひこの機会に、足を運んでみてはいかが。
ジャズスポット
analog.(アナログ)
(左)演奏者との距離も近く、より一体感のあるライブが楽しめます。(右上)店内に並ぶ、ジャズの名盤の数々。リクエストもOK。
ジャズとともにくつろげる マチナカの”大人の社交場“
心ゆくまでジャズが楽しめる、お洒落なバー。店内は、まさに”大人の社交場“と呼べるムーディーな空間が広がっています。週末は、一流ジャズメンによる生ライブを開催。また平日はジャズレコードの名盤の数々をBGMに、くつろぎのひとときが過ごせます。美味しい料理や種類豊富なお酒、そして繁華街にある立地も魅力的。一人でもカップルでもグループでも楽しめ、ジャズ初心者の方にもおすすめのスポットです。
クリーンサービス
リーフ
梅雨までにエアコンの掃除を済ませたい方には、エアコンクリーニングがおすすめ!1台¥8,400
※年式・仕様タイプ・設置状況などによって対応できない機種あり。見積りは無料なので、お問い合わせを。
去年のお掃除残しは プロの手で徹底的に!
エアコン、レンジ、キッチン周りなど近頃ではハウスクリーニングを利用する家庭も増加中。そして、とても丁寧な仕事で安心しておまかせできるのがこちらの「クリーンサービスリーフ」。日ごろのお手入れでは、なかなか手の出ないところもプロの手でピッカピカに!そのほか、定期的な建物外周の清掃や電球・蛍光灯の交換などをしてくれるそう。年末に落としきれなかった汚れを、掃除のプロに頼んでみては?
ぱる
(左、右上)フットマッサージ¥1,500(15分)。足裏のマッサージもサービスしてくれるのがうれしい。遠赤外線ドームで温めてからの施術でより効果がアップ!(右下)併設のカフェブース。
2月でオープン1周年!お得な特別イベントを開催
アットホームな空間で、気軽にエステが楽しめるサロン。老廃物を排出し、美容効果を促進してくれるリンパエステの他、冷え症や肩こりの方におすすめな遠赤外線ドームなどの施術をお手頃価格で受けられます。また、2月にアニバーサリーイベントを開催!2月末までの期間中、エステブース&併設のカフェブースにてそれぞれ、お得なキャンペーンを企画しています。ぜひこの機会に、足を運んでみてはいかが。
サロンでマッサージを受けた後、カフェブースでくつろぎながらお茶をいただくことができるので、とってもリラックスできます♪
住友生命 可美支部 竹下純子
住友生命 可美支部 竹下純子
ジャズスポット
analog.(アナログ)
(左)演奏者との距離も近く、より一体感のあるライブが楽しめます。(右上)店内に並ぶ、ジャズの名盤の数々。リクエストもOK。
ジャズとともにくつろげる マチナカの”大人の社交場“
心ゆくまでジャズが楽しめる、お洒落なバー。店内は、まさに”大人の社交場“と呼べるムーディーな空間が広がっています。週末は、一流ジャズメンによる生ライブを開催。また平日はジャズレコードの名盤の数々をBGMに、くつろぎのひとときが過ごせます。美味しい料理や種類豊富なお酒、そして繁華街にある立地も魅力的。一人でもカップルでもグループでも楽しめ、ジャズ初心者の方にもおすすめのスポットです。
フード&ドリンクメニューも充実しています。ジャズの素敵な音色とともに、ゆったりとくつろぎの時間をお楽しみください。
住住友生命 佐鳴台支部 鈴木綾子
住住友生命 佐鳴台支部 鈴木綾子
クリーンサービス
リーフ
梅雨までにエアコンの掃除を済ませたい方には、エアコンクリーニングがおすすめ!1台¥8,400
※年式・仕様タイプ・設置状況などによって対応できない機種あり。見積りは無料なので、お問い合わせを。
去年のお掃除残しは プロの手で徹底的に!
エアコン、レンジ、キッチン周りなど近頃ではハウスクリーニングを利用する家庭も増加中。そして、とても丁寧な仕事で安心しておまかせできるのがこちらの「クリーンサービスリーフ」。日ごろのお手入れでは、なかなか手の出ないところもプロの手でピッカピカに!そのほか、定期的な建物外周の清掃や電球・蛍光灯の交換などをしてくれるそう。年末に落としきれなかった汚れを、掃除のプロに頼んでみては?
自分だとうまくできないところを掃除したい時や、徹底的にキレイにしたい!という時におすすめなのがこちら。見違えるほど、きれいになりますよ!
住友生命 佐鳴台支部 河内ちず子
住友生命 佐鳴台支部 河内ちず子
タグ :住友生命
2011年01月13日
暮らしの中のアート インテリアセレクトショップ/Leaner’s
見る人、使う人に作用し、豊かな心をもたらすのがアート
Leaner’s(ラーナーズ)/内藤慎一さん
今回は「暮らしの中のアート」がテーマですが、生活の中でアートとはどんな役割があると思いますか。
ここで売っているものはあくまでも生活道具です。機能することが第1で、その中に自分が気に入ったデザインや凝ったデザインを盛り込んだものを集めています。そして、使われるシーンをアートだと感じられるような“モノ”に出会うと、生活がとても豊かになると思うんです。アートの役割りは、そんな使う人、見る人の心に作用してハッピーな気持ちをもらたすことだと思います。 続きを読む
Leaner’s(ラーナーズ)/内藤慎一さん
今回は「暮らしの中のアート」がテーマですが、生活の中でアートとはどんな役割があると思いますか。
ここで売っているものはあくまでも生活道具です。機能することが第1で、その中に自分が気に入ったデザインや凝ったデザインを盛り込んだものを集めています。そして、使われるシーンをアートだと感じられるような“モノ”に出会うと、生活がとても豊かになると思うんです。アートの役割りは、そんな使う人、見る人の心に作用してハッピーな気持ちをもらたすことだと思います。 続きを読む
2010年11月27日
暮らしの中のアート アジアンファニチャー/Coast
バリ家具は空間をオシャレに変えるアートな一品
Coast/藤田義男さん
—バリの家具はシンプルですが、重厚感があってとても素敵です。バリ家具の特長はどんなところですか。
バリ家具の最初のブームは12〜13年前。あの当時は家具にしても雑貨にしてもクオリティの低いものが多かったです。今は自然淘汰されて、ある程度クオリティ管理ができていますね。昔から重厚感はあります。バリはヨーロッパの文化がすごく入っていて、家具にも猫足調のものや、デザインの凝ったものがいっぱいあるんです。ただ、古材を使ったアンティーク調のものから、最近はモダンな感じにだんだんと変わっているように感じますね。そして、色のテイストは明るい方へ移っています。
—確かにバリに行ったとき、ヨーロッパの雰囲気をすごく感じました。でもヨーロッパの雑貨を売っているお店とは、また少し違うというか。やはりアート性の高い人が好む傾向があるのでしょうか。
そういうところはあるかもしれませんね。 続きを読む
Coast/藤田義男さん
—バリの家具はシンプルですが、重厚感があってとても素敵です。バリ家具の特長はどんなところですか。
バリ家具の最初のブームは12〜13年前。あの当時は家具にしても雑貨にしてもクオリティの低いものが多かったです。今は自然淘汰されて、ある程度クオリティ管理ができていますね。昔から重厚感はあります。バリはヨーロッパの文化がすごく入っていて、家具にも猫足調のものや、デザインの凝ったものがいっぱいあるんです。ただ、古材を使ったアンティーク調のものから、最近はモダンな感じにだんだんと変わっているように感じますね。そして、色のテイストは明るい方へ移っています。
—確かにバリに行ったとき、ヨーロッパの雰囲気をすごく感じました。でもヨーロッパの雑貨を売っているお店とは、また少し違うというか。やはりアート性の高い人が好む傾向があるのでしょうか。
そういうところはあるかもしれませんね。 続きを読む
2010年11月26日
暮らしの中のアート 額装/ヤマムラビ スポーク フレーミング
写真やポストカードなど、アート素材は身近にある
ヤマムラビ スポーク フレーミング/山村哲生さん
ー絵をはじめ作品を額に入れますよね。額は実際どんな役割をするんでしょうか。
僕は作品に対して額装を洋服みたいな感覚でとらえています。まず作品を見てどんな感じにするか希望を聞き、おまかせの場合は1〜2点額装のイメージを出します。そしてどのくらいのものを希望しているのかを推測して提案します。ただ、あくまで作品を引き立てるものであって、額だけに目がいくのはいけません。展示したとき作品に目がいくようにすること、そして全体的に良いカタチになっているかというのを心がけています。でも、見せることにはもうひとつ違う面があって、全体的にみせたい場合は額を少し主張させることもあります。本当に洋服に似ていると思います。例えばセレクトショップに行ったとき、お店の人に「これすごく似合いますよ」と言われても自分ではしっくりこないことがありますよね。でも、勧められると思わず買ってしまうことがあるでしょ。だけどそうやって買ったものってほとんど着なかったりします。
ーあります。いいなと思って衝動買いしても家に帰って着てみるとあれって思うこともよくありますね。
リクエストで合わせるときに、どんなに僕が良いと思っていても「引っかかるところはありますか」と聞いて「ちょっとここが」と言われた場合、それはほとんど外しますね。家にかけている場合はずっと見るものであり、額は潜在意識の中に入ってくるもの。だからどこか引っかかってくるのは、よくない。そこはとても気をつけています。 続きを読む
ヤマムラビ スポーク フレーミング/山村哲生さん
ー絵をはじめ作品を額に入れますよね。額は実際どんな役割をするんでしょうか。
僕は作品に対して額装を洋服みたいな感覚でとらえています。まず作品を見てどんな感じにするか希望を聞き、おまかせの場合は1〜2点額装のイメージを出します。そしてどのくらいのものを希望しているのかを推測して提案します。ただ、あくまで作品を引き立てるものであって、額だけに目がいくのはいけません。展示したとき作品に目がいくようにすること、そして全体的に良いカタチになっているかというのを心がけています。でも、見せることにはもうひとつ違う面があって、全体的にみせたい場合は額を少し主張させることもあります。本当に洋服に似ていると思います。例えばセレクトショップに行ったとき、お店の人に「これすごく似合いますよ」と言われても自分ではしっくりこないことがありますよね。でも、勧められると思わず買ってしまうことがあるでしょ。だけどそうやって買ったものってほとんど着なかったりします。
ーあります。いいなと思って衝動買いしても家に帰って着てみるとあれって思うこともよくありますね。
リクエストで合わせるときに、どんなに僕が良いと思っていても「引っかかるところはありますか」と聞いて「ちょっとここが」と言われた場合、それはほとんど外しますね。家にかけている場合はずっと見るものであり、額は潜在意識の中に入ってくるもの。だからどこか引っかかってくるのは、よくない。そこはとても気をつけています。 続きを読む
2010年11月26日
暮らしの中のアート レストラン/一味真 四ツ池
五感をフルに使って感じる料理は特別なアート
一味真 四ツ池/上唐湊至さん
—料理では味はもちろん、視覚的な部分も大切だと思うのですが、料理のどんなところにアート性を感じますか。
まず盛り付けです。あとは皿を選ぶセンスや食材の色の組み合わせ。それをバランスよく皿に盛り込むことですね。
—やはり料理はすごくアート性を持っているものだと思われる?
私のエゴかもしれませんが圧倒的に思います。絵画や彫刻品など見て触れるものもありますが、体の中に取り込めるものは料理だけ。体をフルに使って五感で楽しめるアートだと思います。そして「キレイ」という言葉だけでなく「おいしい」という言葉もついてくる。これはほかの芸術にはありません。キレイでおいしくて喜びがつまっている。そのように五感をフルに使って感じるアートが料理だと、ここ何年かで思うようになりました。
ーそう思うようになったきっかけはあるのでしょうか?
私自身も幼少の頃、絵や書をやっていたことがありまして。書にまつわるものでもバランス感覚や一枚の紙の空間におさめて書かなければいけない。書はまず手本を見て、まるで下から写したように書く。それを自分の中で立体的にイメージしてバランスよく書くなど、その感覚はこの頃に養われましたね。 続きを読む
一味真 四ツ池/上唐湊至さん
—料理では味はもちろん、視覚的な部分も大切だと思うのですが、料理のどんなところにアート性を感じますか。
まず盛り付けです。あとは皿を選ぶセンスや食材の色の組み合わせ。それをバランスよく皿に盛り込むことですね。
—やはり料理はすごくアート性を持っているものだと思われる?
私のエゴかもしれませんが圧倒的に思います。絵画や彫刻品など見て触れるものもありますが、体の中に取り込めるものは料理だけ。体をフルに使って五感で楽しめるアートだと思います。そして「キレイ」という言葉だけでなく「おいしい」という言葉もついてくる。これはほかの芸術にはありません。キレイでおいしくて喜びがつまっている。そのように五感をフルに使って感じるアートが料理だと、ここ何年かで思うようになりました。
ーそう思うようになったきっかけはあるのでしょうか?
私自身も幼少の頃、絵や書をやっていたことがありまして。書にまつわるものでもバランス感覚や一枚の紙の空間におさめて書かなければいけない。書はまず手本を見て、まるで下から写したように書く。それを自分の中で立体的にイメージしてバランスよく書くなど、その感覚はこの頃に養われましたね。 続きを読む
2010年11月26日
暮らしの中のアート 建築プロデュース/ドリカムパートナー浜松
こだわりを捨てないこと、それがアートな家を生む
ドリカムパートナー浜松/和久田俊宏さん
ー現在僕も家づくりをお願いしていますが、家造りでアートを考えなければ、御社の方法にはなりませんよね。
家造りに関しては、提案でも工事現場でも少なからず「これはあり得ない」ということや「もう少しこうならないか」と思う部分が皆さんにあります。その方の趣味もありますし、ご主人がいて奥様がいてお子さんがいるなど、各家には家族構成がありますから、一軒一軒に造り方も違ってくると思います。
ー最近では一般の方でも建築家に頼んで家を建てるケースがありますが、建築家の建てる家と大手の住宅メーカーとの最大の違いは何ですか。
やはり一緒に創ることだと思います。それが私どものやり方です。住宅メーカーの言う注文住宅の場合は、パネルの色はどれにするのか、同じ形の空間で間仕切りをどうするかなど、決まった形の中でのパターンの組み合わせや変更の話でしかありません。私どもの場合は施主の要望に建築家の経験やアイデアを乗せ、さらに意見を交換しながら一番良いと思う方向へと進化させながら一緒に創り上げていきます。特に建築家との相性や感性が合わないとおまかせみたいになってしまい、あとでトラブルになってしまいます。岡島さんの場合にも「ちょっと待ってよ」という修正があり、そのことで建築家が新しいアイデアを思い付くこともありました。そういうのも大事なことですね。建築家に造ってもらうというより建築家と創るという感覚を大切にしてほしいと思います。 続きを読む
ドリカムパートナー浜松/和久田俊宏さん
ー現在僕も家づくりをお願いしていますが、家造りでアートを考えなければ、御社の方法にはなりませんよね。
家造りに関しては、提案でも工事現場でも少なからず「これはあり得ない」ということや「もう少しこうならないか」と思う部分が皆さんにあります。その方の趣味もありますし、ご主人がいて奥様がいてお子さんがいるなど、各家には家族構成がありますから、一軒一軒に造り方も違ってくると思います。
ー最近では一般の方でも建築家に頼んで家を建てるケースがありますが、建築家の建てる家と大手の住宅メーカーとの最大の違いは何ですか。
やはり一緒に創ることだと思います。それが私どものやり方です。住宅メーカーの言う注文住宅の場合は、パネルの色はどれにするのか、同じ形の空間で間仕切りをどうするかなど、決まった形の中でのパターンの組み合わせや変更の話でしかありません。私どもの場合は施主の要望に建築家の経験やアイデアを乗せ、さらに意見を交換しながら一番良いと思う方向へと進化させながら一緒に創り上げていきます。特に建築家との相性や感性が合わないとおまかせみたいになってしまい、あとでトラブルになってしまいます。岡島さんの場合にも「ちょっと待ってよ」という修正があり、そのことで建築家が新しいアイデアを思い付くこともありました。そういうのも大事なことですね。建築家に造ってもらうというより建築家と創るという感覚を大切にしてほしいと思います。 続きを読む